
久しぶりに行きました。ネギチャーシュー丼がオススメ。
筆者は650円の塩を選びました。塩か醤油が選べます。ベースはとんこつラーメンです。おろしにんにくがあるのでにんにく好きにオススメ。
東京在住。グルメ・食べ歩き・旅行・温泉。女性ならではの視点でご紹介。
箱根へ行く途中、小田原城近くでランチをしたので、ついでに小田原駅ビル「ラスカ」でお買い物しました。
オギノパンの丹沢あんぱんが全種類(10種類)ありました!
粒あん、こしあん、ミルク、ゴマ、かぼちゃ、ずんだ、レモン、栗、白あん、あと1つ…忘れてしまいました💦
季節によって変わります。
殆ど食べていますが、レモンは初めて‼️
今回は、夏らしい「レモン」と私の好きな「ずんだ」を選びました。
レモンはビックリするほど、レモン‼️
白あんベースなのですが、それを感じない位レモンか主張しています!
かなりの量のレモンが入っているのでしょう。
スッパイ位です。
でもスッパイのが苦手な人(筆者)でもレモンの爽やかさがある為か、GOOD😃⤴️⤴️です。
思いの外、レモン(レモン)が濃いあんに意外性を感じ、また食べたい!
見つけたら「買い‼️」です。
日持ちは4日間で、1個120円です。
小さくて丹沢の山をイメージした形は、可愛いらしいです。
数種類購入して、お土産にも良いと思います。
皆でワイワイ選びながら食べるのも楽しいかもしれませんね。
温泉まんじゅうのお土産は被りまくりなので(笑)
鹿島神宮と香取と息栖の3つを参拝すれば伊勢神宮に1度参拝したのと同じご利益があります。
多分、鹿島神宮で貰える記念品はこの3つの朱印を貰うと貰えるんだと思います。
木札が記念品として頂けます。
東国三社参をするなら、次回は日帰りは厳しいと思います。
次回の吉方位旅行は、東国三社参をし1泊しようと思います。
それか、宿泊費を節約するなら鹿島神宮は前回行ったので香取と息栖の2ヶ所を参拝を考えてますがそうなると木札は頂けません。
不思議な事に、ご縁があるのだと思います。
自宅から丁度、真東だったんです。
東国三社参とは?鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の神社を参拝することです。東国三社を参拝すると伊勢神宮に一度参拝したのと、同じ御利益があるもといわれています。
表参道で、コンセント難民になってました。
昔は表参道のスターバックスによく入り浸って居たんですけど、2年ぶりに行ったら全席コンセント廃止されてまして。そのわりには混んでて汗臭くて蒸し暑かった。ノーパソ持参のノマドワーカーが沢山居ました(笑)
表参道のモスカフェはカウンター席にコンセントがあるので、堂々と充電出来ます。
リニューアルされた照り焼きチキンバーガー税込360円を単品で注文しました。安定の美味しさです。モスに行ったら照り焼きチキンバーガーしか食べません。レタスが多くなったのか?チキンが大きくなったのか?具にボリュームが出たような気がしました。
モスカフェ限定メニューで気になったのは、タコライスとかユッケジャンごはんですかね。カレーとかもありましたが、正直微妙ですかねー。安定の照り焼きチキンバーガーかモスバーガーしか頼む気が起きませんでした。
表参道で充電するなら、今度からはモスカフェです。
モスカフェ表参道店
申請してから結果が出るのがすごく早かったです。
夕方に申請して、その日の22:37におめでとうメールが届いてました。
気を付けた事は、お酒がらみの記事は全て削除しました。
記事の内容はかなり薄っぺらかったと自分でも思いますが、130件ぐらい記事は書いてました笑。
この二か月間、ほぼ毎日ブログを書いていました。
あとは、お問い合わせフォームを設置したり。
記事の内容は本当に薄っぺらい状態で申請したのでかなり自信はなかったのですが、記事数が130件あったのでそこが審査に通ったポイントだったのかも知れないです。
サイト立ち上げからも二か月たってないぐらいの状態での申請でした。
誰かの参考になれば幸いです。